5ch(2ch)でよく話題に上っていて特に評価が高い人気の公務員試験の通信講座について、紹介していきます。
クレアール
もしかしたらクレアールという予備校の名前を聞いたことがない人も多いのではないでしょうか。
5chではクレアールの名前がよく出てきます。それは、安い金額で公務員試験の対策をすることができる、鉄板の予備校だからです。
実はクレアールはかなり有名な予備校で、素敵な特徴があります。
それは、受講費用がかなり安く、そのうえ講義内容も充実しているということ。
具体的には、大手予備校の受講料は約40万円ほどですが、クレアールは20万円台で受講可能です!
クレアールの運営実績
クレアールは通信講座専門として運営していて、予備校を構えるための賃貸料や人を雇う人件費を削減することができるので、大手予備校に比べて価格がかなり安いです。
内容やボリュームについても大手予備校に遜色ありません。講座動画のボリュームは大手予備校以上の時間の動画がありますので、むしろクレアールのほうが充実していると言えるほどです。
例年合格者もしっかり輩出してるので安心です。
僕の元同期もクレアール出身の人が何人もいましたよ。
クレアールは知名度は大手予備校に比べると低いですが、親会社は数多くの学習塾を経営している大企業です。
その運営歴は数十年にわたっており、LECや大原などの公務員試験予備校と肩を並べるほどの経歴を持っています。
そんな学習塾のプロが親会社として運営しているクレアールが、評判が悪くなるわけがありませんよね。
価格的にも有利ですし、講義内容も運営母体も申し分ないということで、僕はこのクレアールを一番おすすめしています。
→ 当ブログおすすめ!クレアールのパンフレットを無料で取り寄せるにはこちら
東京アカデミー
東京アカデミーは学歴も大卒程度までと、全範囲を対象としています。
アカデミーのコースは行政職から始まり国税専門職や工学系の職種についても幅広く取り扱っているのでどんな方にもお勧めできます。
東京アカデミーの特徴はオリジナルの教材を準備していることです。そのオリジナル教材の問題的中率が高いということで口コミではいつも良い評価を得ていますね。
さらに東京アカデミーは価格が安いということも大きなメリットの一つです。
通学コースの東京アカデミー予備校は高い部類に入るのですが、同じ東京アカデミーが作ったテキストを使えるのに通信講座はとてもリーズナブルになっています。
そして東京アカデミーのメリットとして通信講座なのに二次試験対策である面接練習が充実しているのがポイントとして挙げられます。
的中率が高いテキストを使っていることでも有名なのもポイントです。
大原
大原も高卒程度から大卒程度までと幅広くコースを整えています。
初級コースから地方上級、国家公務員一般職、国税専門官といったコースが用意されています。これらのコースがあれば大抵の公務員志望者にとって問題ないと言えます。
大原も評判がいいです。
大原は全国に多くの教室があるので通学スタイルの予備校として有名になっていますが、Web講座にも力を入れているため通信講座による受講もオススメできます。
大原は教材のレベルが高いという意見もフォロー体制がバッチリ整って面倒見がいいということで評価が高いですね。
通信講座で一人で勉強して行く時に不安になってしまうのは誰もが経験してしまうことです。
そんなときに、予備校側からフォローをしてくれたり相談に乗ってくれたりするのはとても頼りになりますよ。
不安を抱えることなく安心して公務員試験に臨みたいという人にとっては、大原はおすすめできます。
公務員試験予備校・通信講座の比較とランキング
→ 公務員試験のおすすめ通信講座を口コミ、料金、評判で比較してみました!