高卒程度なら通信講座がおすすめです。それにはメリットがあるからです。
この記事では、その理由について説明していきます。
公務員試験を高卒で受けるなら通信講座がおすすめの理由とは
通信講座の場合、学費が安く収まるのがメリットです。
裕福な家庭だったり親に無理を言っても大丈夫な場合は、予備校に通うことを検討してみてもいいかもしれません。
しかし例えばあなたが私立大学に入っていたり、家計の事情があまり余裕があるというわけではなければ、少しでも学費を安くしてご両親の助けをしてあげてもいいかもしれません。
僕は大学卒業程度の公務員試験を受けましたが、やはり予備校に通うお金を親にお願いするのは心苦しかったので、通信講座を使い無事合格しました。
なので、通信講座でも問題ありませんよ。
ちなみに、家計が苦しかった理由は父が中学の頃に他界していたので、女手一つで僕を育ててくれていたからです。
そのため、予備校に通うお金を欲しいと親に頼むことは現実的できませんでした。
それに、自分自身がアルバイトをして貯めようと思っても50万円という大金を準備することはできませんでした。
バイトをしてお金を貯める時間があるなら、その時間を勉強にあてた方が合格する可能性が高まるんじゃないかと思い、僕は必死に家で勉強していました。
通信講座であれば、安ければ10万円ほどで高卒向けのコースが用意されています。
そして見事公務員に合格してしまえば、初年度のボーナスで30万円以上手にすることが可能です。
つまり10万円は、将来への投資だと考えましょう。
もし一時的にご両親からお金を借りることになったりお金を出してあげると言われたとしても、すぐに返してあげることができる金額です。
公務員になりさえすれば、リストラにあうこともボーナスがなくなることもありません!
一生安泰だと言えます。 そんなプラチナチケットが通信講座なら10万円で手に入ることになります。
もちろん確実に合格するという保証はありませんが、早くから将来の夢について真剣に考えているあなたであれば合格を勝ち取ることも十分可能だと僕は信じています。
ぜひ頑張ってください!
公務員試験予備校・通信講座の比較とランキング
→ 公務員試験のおすすめ通信講座を口コミ、料金、評判で比較してみました!