メニュー 閉じる

公務員試験のおすすめ予備校

公務員試験の予備校のおすすめについて紹介します。

公務員試験の予備校の数はかなり多くありますが、お勧めできるものは割と限られてきます。

なぜなら費用が高すぎたりあまり実績が伴っていなかったりということもあり得るからです。

ここで紹介する公務員試験の予備校については、ネット上での口コミもよく、実際僕が公務員だった時に知り合いの公務員の同期が利用していた予備校だったりするのでおすすめです。

一番オススメできるのは、クレアールという予備校です。

→ クレアールのパンフレットを無料で取り寄せるにはこちら

校舎はなくて通信講座の形式での勉強になりますが、時間の使い方が自由になっていて自分のペースで勉強を進めることができるのでおすすめです。

さらにおすすめポイントはもう一つあって費用が安いということです。

公務員試験の予備校の費用は高くなりがちで、40万円や50万円といった金額になってしまうことも多くあります。

しかしクレアールであれば、10万円台からの受講が可能であり、他の予備校に比べると半分以下の金額で受講をすることができてしまうこともあります。

これはキャンペーンをやっているかやっていないかにもよるので、公式サイトで確認するのがおすすめです。

→ クレアールのパンフレットを無料で取り寄せるにはこちら

 

次におすすめできる公務員の予備校が大原です。

大原の資料請求はこちら

大原は全国的に名前が知れ渡っていて、圧倒的に合格者数や利用者数が多いのも特徴です。

そして行政職といった主な公務員以外にも、消防士や警察官といった職種の公務員の合格にも強いのが特徴です。

そのため、大手予備校に通っていれば大丈夫という安心感を手に入れることができるでしょう。

通学タイプの予備校になるので、他の受講生や公務員を目指す人たちと切磋琢磨しながらライバル心を保ちつつ、ダレることなく勉強を続けることができる環境があるのが魅力ですね。

大原の資料請求はこちら

 

東京アカデミーもおすすめです。

東京アカデミーは、特に生での講義に力を入れている予備校です。

通信講座は動画講義がないためあまりおすすめできませんが、生講義を受けたいと言うのであれば東京アカデミーがおすすめです。

講師の質に力を入れていて、レベルの高い講義を受けることができます。

そうすることで、自分の苦手科目や解けない問題などをどんどん潰していくことができるので確実に合格に近づいていくことができます。