公務員試験の通信講座を受けようとしているけれど、たくさんあってどこがいいのかよくわからないと悩んでいたりしませんか?
そこでこの記事では元公務員の僕が特におすすめできる公務員試験の通信講座についてランキング化してみました。
公務員試験の通信講座ランキング
通信講座の中には、正直「独学で勉強するのとほとんど変わらないだろ」と思うようなものも数多くあります。
金払うくらいだったら独学するよ・・・みたいな。
しかし今回紹介する通信講座は、受講する価値のある内容の濃い通信講座を厳選しましたので安心してご覧ください。
そして、気になった予備校はひとまず資料請求してみるのが合格への近道です。
手元に各予備校のパンフレットを並べて、どの予備校が一番自分に合っているかを比較検討しましょう。
ネット上の情報だけで決めてもいいのですが、できれば自分の目でパンフレットを読み込んだうえで予備校の通信講座を選んだほうが納得感があります。
いくつか比較対象がなければ、どの予備校にしようか決められませんからね。
1位 クレアール
もしかしたらクレアールという予備校の名前を聞いたことがない人も多いのではないでしょうか。
しかしクレアールは公務員試験業界ではかなり有名な予備校です。
なぜならクレアールは大手予備校よりも受講費用がかなり安く、そのうえ講義内容も充実しているという魅力があるからです 。
具体的な事例を挙げると、大手予備校の受講料は約40万円ほどかかりますが、クレアールは20万円台で受講することができます。
クレアールの運営実績
クレアールは通信講座専門として運営しているだけあって、予備校を構えるための賃貸料や人を雇う人件費を削減することができるので、大手予備校に比べて価格がかなり優位になっています。
そして大手予備校でも通信講座を準備してありますが、内容やボリュームについても大手予備校に遜色ないどころか、 それ以上の充実ぶりを発揮していて、近年特に注目を集めている通信講座予備校です。
例年合格者もしっかり輩出していて、僕の元同期もクレアール出身の人が何人もいましたよ。
どうしてクレアールがこんなに人気になるのかと言うと、やはり講座内容がしっかりしているからだと言えます。
クレアールは知名度は大手予備校に比べると低いものの、親会社は数多くの学習塾を経営している大企業です。
その運営歴は数十年にわたっており、LECや大原などの公務員試験予備校と肩を並べるほどの経歴を持っています。
そんな学習塾のプロが親会社として運営しているクレアールが、評判が悪くなるわけがありませんよね。
クレアールが出てきた当初は知名度もなかったためあまり利用者がいませんでしたが、じわじわとその実力が発揮されてきたと言うわけです。
価格的にも有利ですし、講義内容も運営母体も申し分ないということで、僕はこのクレアールを一番おすすめしています。
→ 当ブログおすすめ!クレアールのパンフレットを無料で取り寄せるにはこちら
2位 大栄
公務員試験の予備校業界で大栄はなかなか有名な予備校になります。
元々は通学スタイルの予備校から始まったスクールですが、近年は通信講座にも力を入れ始めているのが特徴です。
もともと予備校として実績をあげていたスクールですので、テキストの内容には定評があります。
教材のレベルが高いというのが大栄の特徴ですので、通信講座で一人で勉強する事が不安だと感じている人にとっては、大栄のサポートはとても心強いことでしょう。
3位 東京アカデミー
東京アカデミーは毎年千人単位の公務員試験合格者を輩出しているということで有名な予備校です。
その東京アカデミーは通信講座を持っていてここのテキストはよく当たると評判なことでも有名ですね。
公務員試験に合格するというのが受講生の最終目標ですので、よく出題されるテキストに取り組むということはとても効率がよく理にかなっていることだと言えます。
逆にいうと、全く出ないようなテキストをどれだけやろうがそれは全くの無意味だということです。
しかし東京アカデミーならそんな心配は全くありません。
解けば解くだけ出題される問題の数は多くなりあなたの合格は近くになるでしょう。
まずは資料請求から始める
ひとまずは最低2つを資料請求してみて、じっくり検討するところから始めてみましょう。
あなたの公務員試験合格を応援しています!
公務員試験予備校・通信講座の比較とランキング
→ 公務員試験のおすすめ通信講座を口コミ、料金、評判で比較してみました!